「マイホームを持ちたい。でも新築は高いし、希望のエリアに建てるのは難しいかも…」
そんなふうに感じたことはありませんか?
実は今、中古住宅を購入してリノベーションするという選択肢が、多くの人に注目されています。
「新築じゃなくて大丈夫?」と思われるかもしれませんが、**中古×リノベは“新築以上に理にかなった選び方”**でもあるのです。
今回はその理由をわかりやすくご紹介します。
1. 希望の立地に手が届く
新築住宅は、郊外や土地の空きがある場所に偏りがちです。
一方で、中古物件は駅近や人気エリアにも流通しており、「住みたい場所に家を持つ」夢が叶いやすいのが特徴。
特に30代〜40代は、職場や子育て環境を考えて立地を重視する方が多い世代。
中古なら、予算内で好立地を選べる可能性が高くなります。
2. 購入+リノベでもコストを抑えられる
たとえば以下のようなケース:
-
新築戸建て(駅徒歩15分):4,800万円
-
中古戸建て+フルリノベ(同じエリア・徒歩10分):3,900万円
立地もグレードも納得できて、かつコストは数百万円単位で安くなることも。
リノベーションなら、内装・設備・間取りを一から自由に設計できるため、費用対満足度も高くなります。
3. 資産価値の下落が少ない
新築住宅は、購入した瞬間から「中古」となり、資産価値が下がりやすい傾向があります。
一方で、中古住宅はすでに価格が落ちきった状態で売られているため、資産価値の目減りが少なく、リセールしやすいのがメリット。
「将来、住み替えも視野に入れている」「無理なく資産形成したい」方には非常に合理的な選択肢です。
4. 建物の質を自分で確認できる
築年数が経った中古住宅は「本当に大丈夫?」と不安になるかもしれませんが、実は逆。
-
**インスペクション(建物診断)**で構造の状態を確認できる
-
耐震補強・断熱改修もリノベ時に対応可能
-
昔の家ほど「柱が太くしっかりした構造」が多いケースも
つまり、見た目は新築、中身は自分で選び抜いた安心仕様にできるのです。
5. 暮らしに“自分らしさ”を反映できる
新築の建売住宅は、どうしても間取りや仕様が「平均化」されがち。
しかしリノベーションなら、
-
キッチンの位置を変える
-
ワークスペースをつくる
-
家事動線を最短にする
-
無垢の床や珪藻土など素材にこだわる
など、自分たちの暮らしにフィットする家をつくることができます。
まとめ|“賢い選択”が暮らしを豊かにする
中古住宅×リノベーションは、「予算」「立地」「資産性」「デザイン性」のすべてをバランスよく叶えられる住まいづくり。
単に“価格が安い”だけでなく、本当に価値ある暮らしを手に入れる方法です。
マイホームを検討中の方は、ぜひ一度「中古×リノベ」も選択肢に加えてみてください。
あなたの理想の暮らし、私たちが一緒にかたちにします。
**********************************
coto renoは、
大阪狭山市、堺市、富田林市、羽曳野市、松原市、河内長野市など
南大阪エリアから、
和泉市、岸和田市、泉大津市などの泉南エリア、
そして大阪市内や大阪北部まで
大阪府全域でリノベーションやリフォームを承っております。
一級建築士・二級建築士が在籍する当社にしかできない、
安全性やデザイン性も踏まえて、最適なご提案をさせていただきます。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
「こんな空間、できる?」
「生活導線を最優先にしたい」
「壁紙やライトの位置までこだわりたい」
「雰囲気だけ伝えても、造ってもらえる?」
おうちのリノベーションに関することなら、
女性一級建築士の在籍する
コトリノ @cotoreno_takayama へ。
子育て世代から、セカンドライフ世代、
店舗オーナーや古民家オーナー様まで
幅広く対応しております。
無料お見積もりやオンライン相談も受付中!
cotoreno 堺営業所
大阪狭山市山本東4-1 クロスポイント2F
072-247-4605
#リノベーション大阪
#リノベーション南大阪
#リノベーション
#リノベーション堺
#リフォーム
#一級建築士事務所
#女性一級建築士
#建築事務所大阪
#設計事務所大阪